2014年06月23日 08:00
ずっと気になっていたグラファイトデザインの新しいメテオに試乗しました。

ツール・ド・筑波の受付会場でブースが出ておりまして「試乗車があるのでどうぞ」。イベント日とも知らずに来て試乗までできてラッキーでした。実は埼玉サイクルフェスタで試乗する予定だったのですが、大雪の影響で秩父から自転車は持ってこれずに中止だったんですよね。
私のバイクからペダルを移植してサドル位置を調整してもらいスタート。まず持って軽い。持って軽くないけど走って軽いがコンセプトのようですが、私のターマックに比べたら十分軽いです。7kg半ばくらいかな?走り出すと軽量カーボンのバリッとした感覚はない。でもしっかり、しっとりした精度の高いフレームって感じが心地良い。

GDRのオーバルステムにハンドルも装着されていたのですが、ちょっとした試乗ではよくわかりませんでした。そんなパワーないしな。でもハンドルの曲線はステキでした。ステムキャップも精密な感じがしてカッコイイ。

フレームとは別の評価になるけど、新しいアルテグラいいですね。ブレーキのフィーリングが自分の2世代前105とは別次元。剛性感タップリにダイレクトに動く感じがいいな。メカメカしいキャリパーデザインも悪くない。

で、メテオについて。ほんの10分くらい乗っただけですが、それくらいでは魅力はなかなかわからないのかも。たくさん乗っている経験者なら別なんでしょうけど。少なくともスペシャライズドのS-WORKSに乗った時のような堅くて軽くてってインパクトはない。そもそも狙ってもいないんですが。ただ、長く乗るにはいいんでしょうね。初代に比べてグラフィックも大分良くなったし、乗っていて視界に入るトップチューブはトラディショナルな丸パイプだしホリゾンタルに近い弱スローピングもいい。埼玉のメーカーだしやっぱり気になるフレームです。
メーカーサイト

自転車人気ブログランキングへ

楽天で自転車の部品を探す

ツール・ド・筑波の受付会場でブースが出ておりまして「試乗車があるのでどうぞ」。イベント日とも知らずに来て試乗までできてラッキーでした。実は埼玉サイクルフェスタで試乗する予定だったのですが、大雪の影響で秩父から自転車は持ってこれずに中止だったんですよね。
私のバイクからペダルを移植してサドル位置を調整してもらいスタート。まず持って軽い。持って軽くないけど走って軽いがコンセプトのようですが、私のターマックに比べたら十分軽いです。7kg半ばくらいかな?走り出すと軽量カーボンのバリッとした感覚はない。でもしっかり、しっとりした精度の高いフレームって感じが心地良い。

GDRのオーバルステムにハンドルも装着されていたのですが、ちょっとした試乗ではよくわかりませんでした。そんなパワーないしな。でもハンドルの曲線はステキでした。ステムキャップも精密な感じがしてカッコイイ。

フレームとは別の評価になるけど、新しいアルテグラいいですね。ブレーキのフィーリングが自分の2世代前105とは別次元。剛性感タップリにダイレクトに動く感じがいいな。メカメカしいキャリパーデザインも悪くない。

で、メテオについて。ほんの10分くらい乗っただけですが、それくらいでは魅力はなかなかわからないのかも。たくさん乗っている経験者なら別なんでしょうけど。少なくともスペシャライズドのS-WORKSに乗った時のような堅くて軽くてってインパクトはない。そもそも狙ってもいないんですが。ただ、長く乗るにはいいんでしょうね。初代に比べてグラフィックも大分良くなったし、乗っていて視界に入るトップチューブはトラディショナルな丸パイプだしホリゾンタルに近い弱スローピングもいい。埼玉のメーカーだしやっぱり気になるフレームです。
メーカーサイト

自転車人気ブログランキングへ
楽天で自転車の部品を探す
- 関連記事
-
- TIMEの2モデル (2014/09/08)
- NEW METEOR (2014/06/23)
- 細かい仕上げや塗装以外は誰が? (2014/06/17)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿